里帰り出産をお考えの皆さまへ
当院では里帰り出産に対応しております。
里帰り出産に向けての、受診時期や注意点をお伝えします。
里帰りされる距離や時期など心配な点がありましたら、主治医や助産外来などでお気軽にお声をかけてください。
里帰りの時期について
これまでに通院された産婦人科で行われた検査の内容と、当院で行っている検査の内容との照らし合わせをし、検査の不足があればこちらで追加します。できるだけ赤ちゃんが産まれる前に、検査で気になる点があれば対策や治療を済ませ、万全の体制でお産に臨んでいただきたいと考えています。

里帰り出産がお決まりであれば、診断された時点で通院されている病院とご相談の上、早めに当院にて診察を受けてください。
入院までの流れ

帰省される日が決まったら、今まで通院していた病院から紹介状をもらってください。

各地域によって妊婦健診に使用する受診票が違います。こちらで手続きが必要なため必ず持参してください。地域によっては受診票が使用できない場合がありますが、後日払い戻しになる「償還払い」という方法があります。また、地区によって補助の金額が異なるので、詳しいことは市区町村の保健センターや子供支援課等にお問い合わせください。

入院にあたって必要なものを、お渡ししているマタニティノートを参考に準備してください。
妊娠34週頃までには揃えておくと安心です。