費用について

  • TOP
  • 費用について

当院での出産にかかる費用のモデルケース

出産にはお金がかかる、という漠然としたイメージはあっても、
具体的にどのタイミングでどのくらい必要なのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
このページでは、当院での出産にかかる費用のモデルケースをご紹介いたします。

出産に必要な費用内訳

出産にかかるお金は、大きく分けて2つあります。
出産費用については、正常分娩か帝王切開か、また、出産する曜日や時間帯によっても変わります。また、妊婦さんの定期健診や分娩に関する費用は自費となります。

健診費用
約10万円

分娩費用
約60万円~

当院で利用できる制度

出産には多額の費用がかかるように見受けられますが、公的補助制度をうまく活用することで、一度に負担する費用を少なくすることができます。
当院では、「出産育児一時金直接支払制度」と「産科医療補償制度」のご利用に対応しております。

  • 出産育児一時金直接支払制度
  • 出産にかかる費用は、健康保険に加入している方ならすべての方が出産育児一時金として補助を受けることができます。
    医療機関の窓口で支払う出産費用が相殺され、退院時には出産育児一時金を上回った額のみ支払いとなり、あらかじめ多額の費用を用意しなくて済みます。制度を利用される方は、予定日の1か月前までに、産婦人科外来へ合意書の提出をお願いたします。
  • 産科医療補償制度
  • お産の現場では、赤ちゃんが元気に生まれてくるために医師や助産師などが最善の努力をしていますが、それでも予期せぬできごとが起こってしまうことがあります。
    産科医療補償制度は、お産をしたときになんらかの理由で重度脳性麻痺となった赤ちゃんとそのご家族のことを考えた補償制度です。
  • 適用基準
  • (1)出生体重1,400g以上かつ在胎週数32週以上、または在胎週数28週以上で所定の要件を満たす場合
  • (2)先天性や新生児期の要因によらない脳性麻痺
  • (3)身体障害者手帳1・2級相当の脳性麻痺
  • 補償の水準・掛金
  • 分娩に関連して発症した重度脳性麻痺の赤ちゃんに対して、看護・介護のために、一時金600万円と分割金2,400万円(年間120万円を20回給付)、総額3,000万円が補償金として支払われます。掛金は、分娩機関が負担しますが、その負担に伴い分娩費の上昇が見込まれることから、出産育児一時金の引上げが行われています。

妊婦健診・出産費用イメージ

妊婦健診検査内容と料金

初回 超音波検査・妊娠反応検査10,000円
8週 定期健診(超音波検査)4週ごとに1回 5,000円
  • 血液検査一式・子宮細胞診検査30,000円
  • 経膣超音波2,000円
  • クラミジア検査6,500円
  • GCT糖負荷試験6,600円
  • 経膣超音波2,000円
  • GBS培養検査8,300円
  • ノンストレステスト3,000円
12週
16週
20週
24週 定期健診(超音波検査) 2週ごとに1回 5,000円
28週
32週
36週 定期健診(超音波検査) 毎週 5,000円
40週

※金額と週数はおおよその目安です。
※妊婦さんの定期健診や分娩に関する費用はすべて自費です。
※東京都にお住まいの方は妊婦健康診査受診票が利用できます。
※直接支払制度を導入しています。

出産費用について

分娩費用については、正常分娩か帝王切開かによっても変わります。
【正常分娩費用例】
・日野市にお住まいの方が平日の日中にご出産され7日間入院した場合 60万円~
・日野市外にお住まいの方が平日の日中にご出産され7日間入院した場合 65万円~

下記金額は、出産育児一時金適用前の金額です。
当院の「出産育児一時金直接支払制度」をご利用いただくと、お支払いいただく金額が差額のみとなります。

費用 入院期間
正常分娩の場合 約60万円~ 約7日間
帝王切開の場合 約35万円~ 約11日間(※保険適用)

※分娩時間や曜日により、費用が変動いたします。

(日野市立病院使用条例より抜粋)令和5年3月1日現在

  • ・診察料 保険診療によらないものについては、点数表の規定点数に1点単価15円(交通事故による診療にあっては20円)を乗じて得た額と食事療養基準の額の合計額に100分の150を乗じて得た数とする。
  • ・分べん介助料 1胎150,000円(市外居住者にあっては当該額に2割を増した額)及び入院中の材料費相当額4,500円
    時間外(月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時までの時間以外の時間)及び日野市の休日を定める条例(平成元年条例第10号)に規定する日野市の休日の場合は、100分の30を加算する。
  • ・新生児介補料 入院治療を必要とする傷病がある新生児に係るものを除き1人1日5,000円

その他の検査(希望者のみ)について

費用 備考
拡大新生児スクリーニング検査 自費 10,460円(非課税) 当院生まれの赤ちゃん限定
新生児聴覚検査 自費 8,500円(非課税) 東京都の助成券利用可
  • ※2023年10月現在の費用のため、今後変更になる可能性があります。

詳しい検査方法・手順については下記よりご覧ください。

プレママ情報
Pagetop